アルコール代謝シミュレーションとAuditをスマホで!飲酒運転を防ぐアプリ『飲酒ウォッチ』配布開始
アルコール代謝シミュレーションやアルコールスクリーニングテスト機能を統合したスマートフォンアプリ“飲酒ウォッチ”の配布を開始致しました。
記事を見るYouTube東海電子チャンネル第3弾!「営業マンに密着してみた!」
東海電子YouTubeチーム第三弾「営業マンに密着してみた」を公開。アルコール検知システム・自動点呼システム・運行管理システムに関する ご相談事がございましたらお気軽にお問い合わせください。
記事を見る斉藤国土交通大臣に対しNPO法人はぁとスペースが陳情書を提出。飲酒運転違反者へアルコール・インターロックの義務付けを。
“飲酒運転ゼロ実現に向け、国をあげて真剣に考えてほしい” その思いを胸に、山本さんはこの度、斉藤国土交通大臣との懇談会(意見交換)を行いました。
記事を見るYouTube東海電子チャンネル第2弾!「新製品ALC-MobileⅢをさわってみた」
新製品のALC-MobileⅢ製品紹介。不正防止機能搭載でより正確になったALC-MobileⅢ独自の様々な特長を徹底解説します!
記事を見る”ダブルデジタル義務化”の必然。貸切バス「デジタル点呼記録義務✕デジタコ義務」来年4月から、加えて、アルコール検知器告示変更も(画像記録)。パブリックコメント開始。
”ダブルデジタル義務化”の必然。貸切バス「デジタル点呼記録義務✕デジタコ義務」来年4月から、加えて、アルコール検知器告示変更も(画像記録)。パブリックコメント開始。
記事を見る