
北陸信越運輸局の2021年10月~12月の行政処分
毎月、運輸局ごと・業種ごとに監査・行政処分の結果が公表されています。
2021年10月度,11月度,12月度、北陸信越運輸局管内の旅客(バス、タクシー)、貨物運送事業者の法令違反に対する行政処分等の状況から、「法令違反ヒートマップ」を作成してみました。
通常、月ごとに作成しているのですが、 10月度,11月度,12月度分の行政処分データが少なかったため、10月~12月の3か月分データからお伝えいたします。
いち運輸局のサンプリングでしかありませんが、運輸業界でもっとも多い違反、つまり、もっとも守られていない規則は何か? 業界の実態を表しているかもしれません・・・
平均約2.6件
北陸信越運輸局管内の10月~12月度の行政処分は
・トラック 4事業所
・貸切バス 3事業所
合計7事業所でした。

また、7事業所の合計違反数は18件でした。
1事業所あたり違反数の平均は、約2.6件というところでしょうか。
違反ワースト1位(小項目)は、同数で「点呼実施」「点呼記載不備」「乗務時間」。

違反のワースト1位は「点呼実施」「点呼記載不備」「乗務時間」でした。
引き続き点呼関連が多い月でした。
違反ワースト1位(大分類)は、今月も「点呼」でした。

「点呼」は昨年12月からワースト1を継続中
運行管理者の日常業務のヌケ・モレはなぜ?
書類業務と、日常的な安全運行管理業務にわけると、以下となります。

「遠隔点呼」お問合せ多くいただいております
「遠隔点呼」ご存じでしょうか?
いま、弊社でのお問合せも「遠隔点呼」に関するものを多くいただいております。
点呼関連のWEBセミナー続々開催しておりますので、是非ご参加下さい。
今までの対面セミナーと比べて、わざわざ東京・名古屋・大阪に出向いて行かなくてもよいので
北陸信越エリアのお客様にとっても参加しやすいものになっております。