
沖縄県版 飲酒運転&アルコール検知器義務化最新情報
さて、年が明けまして、各都道府県の昨年の事故統計、新たな道交法改正のリーフレット類が出てきています。
今回は、沖縄県警による昨年度の飲酒運転事故状況、沖縄県による安全運転管理関連団体のアルコール検知器義務化の最新情報を見てみましょう。
沖縄県警
沖縄県は飲酒絡みの事故が平成28年まで27年間連続ワースト1であり、死亡事故も令和2年度は全国平均に比べて1.9ポイント高い状態です。県独自に沖縄県飲酒運転根絶条例が策定されている中での、沖縄県警による、飲酒運転の実態レポートです。飲酒絡みの人身事故発生状況と居住地別飲酒運転検挙者数が3ヶ月毎にまとめられています。
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2017090800036/
沖縄県警による飲酒運転根絶活動マニュアル
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015030700293/files/R3_konnzetukatudou.pdf
飲酒運転根絶対策優良事業所の一覧
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2020102800030/files/R4_yuuryouzigyousyo.pdf
安全運転管理者によるアルコールチェック義務化についてのお知らせ
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2022022400024/

沖縄県の安全運転管理関連の団体
現時点において、沖縄県の安全運転管理者に関連する団体による検知器義務化関連情報は不明です。